【奈良市】オープンした「油そば松風 富雄店」へ!病みつきになりそうな美味しさでした!
「油そば松風 富雄店」さんが、とりみ通りに2023年4月12日(水)にオープンしました。
橿原市や天理市にある有名店「麺屋しりとり」さんのグループ店ということで、期待が高まります。
早速行ってきました!
富雄駅から徒歩5分ほどの場所にあるのですが、今回は車で行きました。
提携ではないのですが、最寄りの駐車場となる「近鉄富雄駅前駐車場」に停めました。
「油そば」とは、スープがなく麺を油とタレに絡めて食べる麺のこと。
「油そば」という名前はインパクトがありますが、スープがない分、カロリーはラーメンの2/3。
さらに塩分は1/2というヘルシーさが嬉しいですね。
松風さんで使われている油は、コレストロール0・オレイン酸たっぷりというのも、食への背中を押してくれます。
真新しい店内へ。
L字カウンターに10席。
店内が広いのと、入り口ドアが開放されているので、閉塞感がなく、ゆったりと過ごせます。
券売機には体温計とアルコール消毒が出来る機器が置かれていて、清潔感があります。
券売機のメニューはこちら。今回はBセット(油そば・チャーシュー丼)1,000円をいただくことに。
厨房を囲む形でカウンターがあるので、店主が懸命に油そばを作っている様子を見ることが出来ます。
商品が出来上がる度に自分のではないかというちょっとしたドキドキ感を味わえます。
先にチャーシュー丼が届きました。
マヨネーズたっぷりで背徳感がありますが、シンプルに美味しいです。油そばの後のシメにも良さそうです。
味わっていると、美味しそうな油そばが到着です!
カウンターに、「おいしい食べ方」の説明書きがあり、かなり重要なことが載っています。
油そばは冷めると急激にまずくなる(!)ので、最初に混ぜる前に、お酢とラー油を、どんぶりに1〜2周かけることで、油そば本来の味になるとのこと。
麺をひっくり返すようにしっかり混ぜて、豪快にいただきます!
以下も全て、口をつける前の写真です。
モチモチつるつるの中太ちぢれ麺が、しっかりタレに馴染んでめっちゃ美味しいです^^
しっかりお酢とラー油が良い仕事をしてくれているのが分かります。
添えられたチャーシューやメンマが主張しすぎず、タレに馴染んで絶妙の旨さ。
それでいて、完食後はさっぱりの後味です。
並サイズの注文でしたが、かなりの満腹感があります。
次回は、残ったタレにライスを混ぜてみたいと思います^^
終盤に、辛みそを入れてみたのですが、入れ過ぎ注意なほど味変します。
ひとつまみ投入するだけで、食をそそる、ガツンとした辛旨な味に変わりますのでぜひ試してみてください^^
オープン10日後の平日お昼前の時間帯だったのですが、あっという間に満席になっていました。
一度食べれば病みつきになる美味しい油そばでした。ぜひ訪問してみてくださいね!
「油そば松風 富雄店」の場所はこちら↓