【奈良市】大人気「秋夜の奈良旅2025」が開催!毎週土曜は“予約不要”で世界遺産5社寺の夜間参拝へ【10/25〜11/29】
奈良の秋を幻想的に彩る人気イベント「秋夜の奈良旅」が、今年も開催されますよ!
期間は 2025年10月25日(土)〜11月29日(土)までの毎週土曜日。
世界遺産に登録されている春日大社・興福寺・元興寺・唐招提寺・薬師寺の5社寺で夜間特別参拝が行われるほか、若草山から夕景・夜景を楽しむ特別バスも運行されます。

※プレスリリースより
世界遺産5社寺で特別な夜の参拝体験
昼とはまったく違う、静寂に包まれた夜の社寺。ライトアップされた伽藍や万燈籠の明かりが幻想的な雰囲気を演出します。
予約不要で参加できるのも嬉しいポイントです。
【各社寺の開催日・拝観料】
春日大社:国宝・御本殿夜間特別参拝と万燈籠(まんとうろう)特別開籠(11月1日・8日・15日・29日)
特別参拝料:700円

※プレスリリースより 春日大社 万燈籠イメージ
興福寺:国宝・東金堂(とうこんどう) 夜間特別参拝(10月25日〜11月22日の毎週土曜)
拝観料:大人(大学生含む)500円、学生(中高生)300円、小人(小学生)200円
※未就学児は無料

※プレスリリースより 興福寺 東金堂
元興寺:国宝・極楽堂(本堂) 夜間特別参拝と法輪館公開(10月25日〜11月22日の毎週土曜)
特別拝観料:700円

※プレスリリースより 元興寺 極楽堂(本堂)
唐招提寺:国宝・金堂夜間特別参拝(10月25日のみ)
拝観料:500円

※プレスリリースより 唐招提寺 金堂
薬師寺:白鳳伽藍 秋夜の特別拝観(10月25日のみ)
拝観料:1,000円

※プレスリリースより 薬師寺 金堂
特別バス
①奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス(要予約)
奈良市街を一望できる若草山山頂へ向かう特別バスも登場。
夕景から夜景へと変化する時間帯を、ゆったりと過ごせます。

※プレスリリースより
運行日:10月25日・11月1日・8日・15日・22日・29日
出発:JR奈良駅16:00発/近鉄奈良駅16:05発
往復料金:大人(中学生以上)1,000円/小児(小学生以下)500円
予約URL:こちらから予約
問い合わせ:奈良交通総合予約センター(9:00〜18:00 年中無休)
※2025年10月20日時点 満席となりました。キャンセルが出る場合もございますので、「奈良交通サイト」をご確認ください 。
②世界遺産社寺周遊バス(予約不要)
夜間参拝の移動に便利なシャトルバスも運行。
JR・近鉄奈良駅を発着し、春日大社など奈良公園エリアを結びます。
運行日:11月1日・8日・15日・29日
運賃:大人250円/小児130円
運行時間:17:00〜20:30ごろ
約20分間隔で運行(11月29日のみ40分間隔)
③ 関連ツアー:春日大社 御本殿特別参拝&釣燈籠献灯体験(要予約)
神職の案内のもと、春日大社御本殿への特別参拝と釣燈籠への献灯体験ができるプレミアムツアーも開催。
開催日:11月1日・8日・15日・29日
料金:1名3,000円(献灯体験・特別拝観料・記念品含む)
定員:20名(5名以上で実施)
詳細・予約:こちらから予約
問い合わせ:奈良市観光協会(平日9:00〜17:30)
※2025年10月24日時点 満席となりました。キャンセルが出る場合もございますので、上記予約サイトをご確認ください。
まとめ
幻想的な夜の社寺と、若草山からの眺望。
「秋夜の奈良旅2025」は、奈良の秋をまるごと体感できる特別なイベントです。
昼とは違う“夜の古都”を、ぜひ味わってみてください。
開催期間:2025年10月25日(土)〜11月29日(土) 毎週土曜日
公式サイト:奈良市観光協会「秋夜の奈良旅」特設ページ
春日大社本殿の場所はこちら↓





